フワンテ杯でまたもや決勝戦で負けた反省文
2018年12月24日 ポケモンカードゲーム最近あまり更新してませんが、反省をこめて記録しておきます。m(_ _)m
3か月ぶりのフワンテ杯に参加してきました。愛媛もポケカブームを受け、今回34名での開催となりました。(^_^)v
使用デッキ ジラサンサンダース
先週ライコウ杯というオーガナイザーイベントにてジラーチピカゼク使用にて2位になれたので引き続き使うつもりが、そうっちに取られてしまったので急遽変更。前日の練習会でも不慣れとプレイの遅さを実感し、夜中に1人回しをひたすらして臨みました。
予選1回戦 ルガゾロマニュ ○
ルガルガンにサンダースを取られないように注意してたねをグスマしまくって勝ち。
予選2回戦 ひかるボルケヌオーアーゴヨン ○
相手が事故っていたのでヌオーをとって、止まっている間に倒して勝ち。
予選3回戦 キュウコンサーナイト ×
マグマッグスタート。手札グズマとククイしかサポが無く、何も引けずに負け。3分で終わった
予選4回戦 マッシルガン ○
そうっちとここで対戦。お互い勝てば決勝という場面での対戦でめちゃくちゃやりにくい。イワンコグズマしまくり、ビーストリングで加速したマッシをカプサンダーで倒し、最後はエレキバレットで2枚取りして勝ち。
そうっちにずっとブツブツいわれましたf(´Д`|||)
決勝Aリーグ1回戦 ジラーチサンダー ×
最後ねがいぼしでエレキパワー引いたので、グズマでサンダーと後ろのGXに30で3枚取りするところでタイムアップ。やはり一晩ではプレイスピードが上がりきりませんでした
決勝Aリーグ2回戦 キュウコンサーナイト ○
午前のリベンジで、今回はぶん回して勝ち
決勝Aリーグ3回戦 ゼラオラレック ○
相手のガノンがなかなか立たなかったので、サンダー2回でレックとり、カプサンダーでもう一体レックをとってタイムアップで勝ち。
運にも助けられ、サイド差でAリーグ1位通過。悲願の優勝まであと1戦まできました!
決勝 ピカゼグゼラオラ
スタートイーブイ、後攻で前のピカゼグにエネが付いてます。サンダーマウンテンでサンダース逃げてアサルトサンダーしたかったのに、リーリエするも何も引けず、前のサンダース取られるときついので、スピードランGXしてしのぎます。しっかりとアセロラされてテテフ出たのでアサルトサンダーで140乗せておき、エレキバレットでとるつもりがしっかりとグズマでサンダースとられます。ここでスレッジハンマーできる用意はあるものの、前のジラーチがにげる手段が無く、ボードも入れ替えも引けず、仕方なく後ろのピカゼグをグズマでとります。もうここらあたりから記憶はあやふやです。優勝したい気持ちと、周囲のギャラリーの視線。終始手札が悪く、ねがいぼしも欲しいものが全く来ず、時間を焦り、勝ち筋を浮かべるイメージが持てず、後から考えれば時間を考えて先にテテフをグズマしてたらよかったとか、ここをこうしておけばと思いますが、あの時点では残り時間のコールも全く記憶になく、陵南との練習試合に初出場した桜木花道のような状態でした(T△T)
最終的に自分で勝ち筋潰して負けてしまいました。楽しもうと思う気持ちより、勝ちたいと思う気持ちが強くなりすぎると毎回ダメですね(((^^;)
いつもあと一歩で勝てないですが、今回を反省して、ただ勢いやぶんまわって勝つのではなく、プレイングが上手くて勝つことを目標に頑張りたいと思います!
コメント